創立30周年記念事業のご案内 『30周年、感謝を胸に新たな一歩を!』
投稿日 : 2025年10月28日
最終更新日時 : 2025年10月28日
作成者 : higashimurayamaw
30周年記念事業の概要を紹介します。
各事業の詳細については、追って個別にご案内していきます。
□3大イベント
会員一人ひとりが主役となり、参加、交流できる催し。また、東村山市民と文化的交流する催し。
| 新年を祝う会 |
新年を祝い交流するとともに、30周年記念事業のこけら落とし |
1月 |
| 記念演奏会 |
母校の音楽サークルを招き、中央公民館ホールで市民と共に楽しむ |
6月 |
| 記念総会 |
来賓をお招きし、第31回通常総会、記念講演会、懇親会を行う |
11月 |
この他に、定期事業でも30周年記念の企画が計画されています。
| お花見会 |
所沢キャンパスからウオーキングで狭山公園のお花見会場に合流 |
3月 |
| 100キロハイク |
本庄~早稲田100キロハイクに一般参加する会員を募集し支援 |
5月 |
| 納涼会 |
例年以上に華やかな雰囲気の中、盛夏を乗り切る懇親会を開催 |
8月 |
□同好会の30周年記念の催し
各同好会は趣向を凝らした企画を計画しています。そのうちのいくつかを紹介します。
| ウオーキングの会 |
稲門祭の日、高田馬場から母校まで歩き、母校周辺で懇親会 |
10月 |
| テニス同好会 |
30周年を記念し第1回テニス同好会大会を開催 |
春 |
| 園芸の会 |
新年を祝う会で、手作りの花の苗を参加者にプレゼント |
1月 |
| 音楽同好会 |
ライブハウスで北野バンド演奏会と合唱の会を開催 |
晩秋 |
| 女子会 |
➀こころを繋ぐ小さな音楽会、②みんなの食堂を支えるバザー |
➀7or10月 |
| ワセスポ |
早慶対校庭球試合を観戦。観戦後、30周年祝賀会を開催 |
6月 |
□感謝の表明
日頃ご支援いただいている母校早稲田大学、東村山市、そして全会員、特に、日頃イベント等でお会いできない会員や遠方の会員の皆様に感謝します。
| 母校への寄付 |
早稲田大学応援資金に年度予算と合わせて15万円を寄付 |
| 東村山市へ記念品贈呈 |
サンパルネのコンベンションホール控室に置く姿見を贈呈 |
| 会員へ記念品配布 |
全会員へ記念品(季節の果物)を配布する |
□記念誌の発行
30年の足跡、特に25年から30年の活動の様子を記録して残す。
| 30周年の記録 |
➀日頃のグループ活動を記録した記念誌、➁稲門会ニュースの保存公開 |
※運営資金について
コロナ禍での活動自粛により増大した繰越金、および従来より多くの会員からいただいた寄付金によって、上記の30周年記念事業を賄います。ご寄付をいただいた方々に、改めて御礼申し上げます。
(藤井 省 記)
お問い合わせはこちら