市民雑学講座イラスト

 

 

ビルマの竪琴-写真273x378

 

映画「ビルマの竪琴」
日時:12月6日(土)14:00~16:30(開場13:45)
会場:サンパルネ・コンベンションホール(東村山駅西口 ワンズタワー2階)

戦後80年の節目に当たり、戦争と平和をテーマに取り上げました。映画「ビルマの竪琴」は2012年の映画会で既に1956年公開の旧作を上映しています。
今回上映する1985年版は旧作に不本意だった市川崑監督が再挑戦した作品で、文部省特選、ヴェネツィア国際映画祭特別招待作品などになっています。

カラー化された本作は石坂浩二、中井貴一主演(旧作は三國連太郎、安井昌二主演)に変わり、脚本は既に亡くなっていた和田夏十の脚本を元に大筋作られている。

1945年7月、ビルマ戦線の日本軍は中立国タイを目指して撤退を続けていた。音楽学校出の井上小隊長(石坂浩二)は兵士たちに歌を教え、水島上等兵(中井貴一)はビルマの竪琴を操り、部隊の団結と暗号にも役立てていた。 国境近くで敵に囲まれ、敗戦を知るが、近くで抵抗を続ける日本軍に降伏の説得をするために単身向かった水島上等兵は・・。

(吉田 勝 記)

お問い合わせはこちら