ブログ

a01.雑学講座/映画会

第 107 回市民雑学講座報告

日時 9 月 15 日(日)15:30~17:30 会場 サンパルネ・コンベンションホール 講師 鶴田 名緖子 …

第107回市民雑学講座のご案内

演題:眠りの質を高める「快眠セルフケア」習慣 講師:鶴田名緖子氏・睡眠健康指導士       睡眠改善シニアイ …

第106回市民雑学講座報告

第106回市民雑学講座報告 演題:講談「介護に学ぶピンコロリで逝く」 講師:田辺鶴瑛師匠 女流講談師 真打 日 …

DSC9893 (2)

第105回市民雑学講座報告

  第105回市民雑学講座報告 演題 金栗四三と箱根駅伝 講師: 佐竹弘靖氏 専修大学ネットワーク情報学部教授 …

051419_0845_1053.jpg

第104回市民雑学講座 映画会「Shall we ダンス?」の報告

12月16日市民雑学講座の9回目となる映画会がサンパルネ・コンベンションホールで開催された。来場者は115名( …

_DSC6640 (2)

第102回 市民雑学講座ホームページ報告

第102回 市民雑学講座ホームページ報告 講師:高橋龍太郎先生 演題:認知症の時代を生きる 開催日:2018年 …

第100回 市民雑学講座 報告

日時:2017年12月10日(日) 15:30~17:30 会場:サンパルネ・コンベンションホール 講師 ドリ …

s-20171210_稲門会_4922

第99回市民雑学講座 報告

講演「井伊直虎の実像とその動向」報告 講演に先だって先生と打合せをさせて頂きました。その時、  先生曰く「直虎 …

「文学との出会い森鴎外・谷崎潤一郎を中心に(人が集まるか・分かり易かった・文学を楽しめた)」

 この題材を決めたとき、まず人が集まるか懸念がありました。その理由は、今回は98回目であるが、当市民雑学講座で …

第97回市民雑学講座

第97回市民雑学講座は2017年4月8日(土)15:30から開催された。講師は鈴木秀次早稲田大学人間科学部名誉 …

第96回雑学講座映画会 「幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ」 報告

雑学講座も96回、年末恒例となった映画会も7年目になりました。今回の映画会は1977年(昭和52年)に公開され …

元三重県知事北川正恭氏の市民雑学講座が開催されました

10月9日(日)第95回東村山稲門会市民雑学講座が東村山駅西口ワンズタワー2階のサンパルネ・コンベンションホー …

映画会「サウンド・オブ・ミュージック」報告

 6年目となる今年の第92回雑学講座(映画会)は、製作50年目となるミュージカル映画の最高傑作と言われる「サウ …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 早稲田大学校友会 東村山稲門会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.